来年のお盆時期は
お盆時期は、渋滞の為に、お客様がいらっしゃる際はもちろん
帰る時も、またツアーの搬送にしても猛烈に時間がかかってしまって、
ツアーの距離も時間も短くなりますから、しょうがないとはいえ、大きく満足度が下がりそうで
毎年、非常に悩ましい時期なのですが、今期のお客様の反応から
来季は、ナイトツアー専門でもいいのかな?なんて思ったり。
ちなみにナイトツアーの場合は、見えない為に、安全でフラットな道でも
十分すぎるほど楽しめるので、初心者の方に、むしろオススメだったり♪(例えば小さいお子様連れのご家族等)
もちろん、走れる方のナイトライドも、超オススメですよ!
MTBガイドツアー、MTBのご購入・修理・カスタマイズは
要屋銀輪まで
お手軽?に、スノーナイトライドが出来るかどうか
ちょっとテストしてみました。 してみましたがー、、。
雪山を、夜に、MTBで走る、、、って、文字だけ見たら
かなり敷居高いですね(苦笑)
実際には結構面白いんです、雪の上を走る感覚はもちろん
鹿とか物凄いいっぱい出て来て(本当に凄い数の鹿が居ます)
昼間とは明らかに違う森の雰囲気も楽しめます。
もし良かったら、是非♪(まずそんな物好きは居ないと思いますがー・苦笑)
今日はKIDSと夜遊びなのダ♪
夏休みだし、夜更かしもイイでしょう?!♪
それにしてもS君、3歳の頃から走りに来てくれているのですが(今は5歳)
もぅめちゃくちゃ上手くなっちゃいましたね、おじさんもぅ全然かないません(汗)
[広告] VPS
それにしても、さすがのエクスペリアも暗いところでは全然ダメですね、ほとんど撮れなかったぁ、、、
★シークレッツな様子をちょっとだけ♪★
久々のナイトライド
予告通り、久々のナイトライドへ行ってきました♪
最近では雑誌等でもわりと取り上げられたりしているので
既にナイトライドは目新しいモノではなくなりましたが
実際に光の届かない森の中のリアル・ナイトライドを経験したことのある人は
やっぱり少ないんじゃないかと思います。
昼と夜の温度差の多いこの時期は、森の中に霧が発生しやすく
エキサイティングなナイトライドには最高のコンディションなのです♪
そのかわり、いつものごとく写真を撮るのが本当に大変です光が無いですからね。
そうはいっても本当はキレイに撮れてる写真もあるのですが、
UPしすぎると実際の興奮が薄れるといけないので伏せときます。
でも、どうしてもっと流行らないんだろ?って思うほど面白いですよナイトライド。
機会がありましたら、是非挑戦してみてくださいオススメです。
(面白かったか面白くなかったかは画像から判断してね♪)
ちなみに、今日の方はお二人ともナイトライドが初めてで、
女性の方はコース自体も初めてでした。
つまり、どんな方でも、ちょっと行ってみようかな!?って思うだけで
お手軽に普段は絶対経験することがない世界に触れることが出来るってことです。
さて、ちょっと行ってみますか♪
今期初~
ナイト”ロング”ラ~イドです♪
てゆ~か疲れた~&眠いっ。。。
まだネット繋げないので簡単更新ですが
時期的なせいか、もぅ動物天国ですシカにカモシカ、キジにリス、
ネコにタヌキにワシにタカ、
クマ(今年はまだ見てないケド入れとこう一応)にヘビ・ウマおまけにオコジョ
(リズミカルにラップ調に読んでね)
ナイトライドはスゴイぞ♪
ちなみに今日は、お客様2名と僕、計3名だけで森に入りました。
人数が少ないと、もー真っ暗すぎて撮った写真ほとんど全滅でしたゴメンナサイ(汗)
んでもって真っ暗でもパンクはするんですよね真っ暗だから余計にするのか?!
まぁこういうときはガイドの仕事ですのでチャッチャと直させていただきますよ~(3分とかかりません)
↑わかるかなぁ、、、、??(苦笑)
信州のこんな山奥だからこそできるナイトライド。
お泊りでいらした際には、せっかくなので是非是非漆黒の森の中へ出かけましょう~♪
土曜の閉店間際には
何故だか人が集まってきます。
もう特別ブログにUPするまでもなく、
すっかり「ナイトライド」が定着してしまいました。
でもね、今回はちょっと違うんです。
コースの難易度を上げた?
いやいや、そんな程度のことではありません。
な、なんと、ここ1週間のうちで幽霊を見たッ!!と言う人が急増(マジなんです)
それがなんと、いつもMTBで通っているコースの途中なんですよ!
これはもう行くしかありませんよね?!
ということで、ソコをまっすぐ目指して出発しました。
で、本来なら
「撮れた!!」
と報告したいところなんですが、
残念ながらソコを通りすぎたことすら気が付かないくらい何事もなく
幽霊と対面するのは次回に持ち越されてしまいました。
※中には全然そんなものには恐怖心どころか興味もない方がいらっしゃって
この漆黒の深夜の森の中でも、平気でアクビをかましたりします。
さて、ダ~レダ。
でも、この辺りには幽霊の目撃談も多く、他にも逢えそうな所はいくらでもあります。
たとえばここ↓
見るからに怖そうでしょ?!
実際怖いですよ。なんせ、真っ暗ですからね。
ちなみに、何か見えたり聞こえたりする人はこうなります↓
こういう時は、せっかくなので絶対みんなで走ったりはしません。
もったいないもんね!
順番に、順番にエントリーしていきます♪
で、結局撮影して一人取り残される私が一番コワいのかもしれません(汗)
NIGHT RIDE vol.2
最っ高に楽しく走れたのに、それでも飽き足らず
ナイトライドにまで行ってしまおうという土曜の夜、、、、
人智を超えた何かが起こることを期待しつつ、
どこぞの怪しい宗教団体と間違われそうなチームワークで
漆黒の森の中へ分け入ります。
前回行った時には月がとっても明るくて、ライトが無くても走れる程でしたが
幸か不幸か今回は曇り空で、暗い暗い>ヤバイ
声を聞かないと、そこにダレがいるかもわからないくらいでした。
でもね、やっぱり「夜」は面白いです!
機会があれば、是非是非夜の森の中へご一緒しましょう♪
きっと、MTBの新たなる楽しみを発見してもらえると思います。
おっと、ナイトライドの様子もUPしすぎないようにしないと。
予備知識がないまま森の中に入ったほうが面白いですからネ♪
(※ナイトライドは完全自己責任なので、怪我にはご注意・覚悟して来てね)
山から無事帰ってきて、解散もまた闇の中で。
道行く車・車、何事かと見ていきます(苦笑)
ちょっとアヤしすぎますか?
さて、ナイトライドvol.3に参加予定の皆様。
つ、ぎ、は、どこ行きますか??
私は、やっぱり夜なら「石畳」か「熊笹」あたりが走り甲斐があるのではないかと。